実在しない穴を開けて 恥ずかしい名前付けた
2008年3月8日コメント (1)バイト休みの日にちょうど遠方のカードショップでD-0の大会があったらしいんで、
友達を誘ってちょろんと参加してきました。
実はD-0はパックはバリバリむしってますけど、
プレイ回数は両手で数えられるくらい。
しかも全部身内かつ初心者。
目標は一勝ってことでどうか。
デッキは、なんか冊子に載ってた青白の共鳴デッキを、
適当に改良したもの。
つか、足りないカードを他で置換したとも言える。
一回戦:青黒構築済みデッキ改
友達連れで参加したら、そりゃ一回戦で踏むに決まってるじゃないですか。
構築済みデッキの改良型なのに、
ラベンダーとララバイとハウスオブヘルが3枚とか、
なんかもうD-0の構築済みは本当に実用レベルですね。
っと言わざるを得ない。
センチネルセンチピードがプランで4回めくられたりしながらも、
電脳正解の冒険+悪の枢軸が強すぎてねじ込む。
二回戦:青黒流氷コン
なんか、東京の大会に出るために調整してるらしい。
大分人でもまじめにD-0やってる人いるんすね。
でも、相手のプランがかみ合わない。
チワワ出した返しの相手のプランが3連ストラテジーとか。
かわいそうすぎる。
シュレーゲルが強すぎて死にそうだったけれど、
マスターマインドスピリット先生が、
正義の残り香に目覚めてがんばってくれました。
最後の詰めの段階でものすげぇプレイミスしたんですけど、
相手がそれまでのプラン運のなさを嘆いてたんで、
相手の運のなさに同情しつつ、
「多分、詰みだと思いますよぉ」
っとかカマかけながらプレイしたらミスに気づかないでたたんでくれた。
初心者の三味にやられるのはどうかと思います。
でも、初心者で三味るのはもっとどうかと思います。
三回戦:赤緑コロボックル
カードが全然わからん。ビバ、初心者期間。
とりあえず、シュシュって書いてるコロボックルが、
能力=鬼って書いてたんでがんばって潰しといた。
相手はスマッシュできる状況でもスマッシュしてこなかったんで、
場を整えてから一気にスマッシュ入れるデッキなんだろうけど、
チワワ先生が小力を押さえ込み、
シュシュを丁寧に除去ったおかげで、
相手の展開がそれほど爆発せず。
最後は呼び声生物で、スマッシュをねじ込んで勝ち。
結果:3-0 優勝
大会初参加初優勝でした。
D-0おもしろい。プランがかみ合わないってのは確かにあるけど、
マジックと違って事故がないのはやっぱり楽しい。
あとは、相手の行動を読めば読むだけ有利になれるのが楽しい。
マジックだと、読んでもどうしようもない状況が多すぎるけど、
D-0だと、読んでしまえば、ある程度ブラフだけでもなんとかなる場面が多い。(気がする)
まぁ、なんだかんだでプレイ回数がようやく二桁になったくらいの
素人の戯言なんで、全然違うかもしれないんですけど、
これは中々奥が深そうですね。
あ、そういえば、グラシア目当ての2-3をさらに20パック買ったら、
無事にグラシアは3枚揃いました。
その過程でドラゴンテイマー・エンジェルをさらに二枚引いたわけですが・・・。
このゲーム絶対コモン・レアとか、SR・コモンとかあるだろ・・・。
友達を誘ってちょろんと参加してきました。
実はD-0はパックはバリバリむしってますけど、
プレイ回数は両手で数えられるくらい。
しかも全部身内かつ初心者。
目標は一勝ってことでどうか。
デッキは、なんか冊子に載ってた青白の共鳴デッキを、
適当に改良したもの。
つか、足りないカードを他で置換したとも言える。
一回戦:青黒構築済みデッキ改
友達連れで参加したら、そりゃ一回戦で踏むに決まってるじゃないですか。
構築済みデッキの改良型なのに、
ラベンダーとララバイとハウスオブヘルが3枚とか、
なんかもうD-0の構築済みは本当に実用レベルですね。
っと言わざるを得ない。
センチネルセンチピードがプランで4回めくられたりしながらも、
電脳正解の冒険+悪の枢軸が強すぎてねじ込む。
二回戦:青黒流氷コン
なんか、東京の大会に出るために調整してるらしい。
大分人でもまじめにD-0やってる人いるんすね。
でも、相手のプランがかみ合わない。
チワワ出した返しの相手のプランが3連ストラテジーとか。
かわいそうすぎる。
シュレーゲルが強すぎて死にそうだったけれど、
マスターマインドスピリット先生が、
正義の残り香に目覚めてがんばってくれました。
最後の詰めの段階でものすげぇプレイミスしたんですけど、
相手がそれまでのプラン運のなさを嘆いてたんで、
相手の運のなさに同情しつつ、
「多分、詰みだと思いますよぉ」
っとかカマかけながらプレイしたらミスに気づかないでたたんでくれた。
初心者の三味にやられるのはどうかと思います。
でも、初心者で三味るのはもっとどうかと思います。
三回戦:赤緑コロボックル
カードが全然わからん。ビバ、初心者期間。
とりあえず、シュシュって書いてるコロボックルが、
能力=鬼って書いてたんでがんばって潰しといた。
相手はスマッシュできる状況でもスマッシュしてこなかったんで、
場を整えてから一気にスマッシュ入れるデッキなんだろうけど、
チワワ先生が小力を押さえ込み、
シュシュを丁寧に除去ったおかげで、
相手の展開がそれほど爆発せず。
最後は呼び声生物で、スマッシュをねじ込んで勝ち。
結果:3-0 優勝
大会初参加初優勝でした。
D-0おもしろい。プランがかみ合わないってのは確かにあるけど、
マジックと違って事故がないのはやっぱり楽しい。
あとは、相手の行動を読めば読むだけ有利になれるのが楽しい。
マジックだと、読んでもどうしようもない状況が多すぎるけど、
D-0だと、読んでしまえば、ある程度ブラフだけでもなんとかなる場面が多い。(気がする)
まぁ、なんだかんだでプレイ回数がようやく二桁になったくらいの
素人の戯言なんで、全然違うかもしれないんですけど、
これは中々奥が深そうですね。
あ、そういえば、グラシア目当ての2-3をさらに20パック買ったら、
無事にグラシアは3枚揃いました。
その過程でドラゴンテイマー・エンジェルをさらに二枚引いたわけですが・・・。
このゲーム絶対コモン・レアとか、SR・コモンとかあるだろ・・・。
コメント