とりあえずマジックは引退した身ですが、
ディメンションゼロはどうなんでしょう?

新弾のBOXを予約して3つくらい買ってあるんですが、
まだお店からもらったままの状態で放置してあります。

箱のビニールを破ってないどころか、
袋から取り出してすらねぇ・・・。

誰か、1万で買うって人がいたら即売るな、これは。


閑話休題。


なぜかマジックの話題。
なんか日本選手権予選が近いらしいんで、
若い世代はがんばってるみたいなんです。

なんで、とりあえず少しはその辺の役に立ってみようか。
っと、メタゲームくらい読んでみたんですが。



とりあえずヒバリかフェアリーでいいんじゃね?


つか、フェアリーでいいんじゃね?



苦花は近年まれに見るくらいダメなカードだろ。

アカデミー>>>頭蓋骨締め>>>十手>苦花

くらいな。

色付きカードでこんだけやばいのは珍しいな。
タルモも結構やばかったけど、
あれはやっぱり生物だったし。

苦花出すなら、もうちょっと壊れたエンチャントも何枚か一緒に出しとけばよかったのにね。
バーゲンみたいな感じのやつ。


ここまで書いてて気づいたんだけど、
今一番新しいエキスパンションって、
苦花とかヒバリが入ってる奴であってるよね?


ソリューションは、
苦花+雲打ち+霊魂放逐+青コマが同居できるデッキでFA。

なんか普通に作れそうだから困る。
冷静に考えた結果、
自分はモーニングタイドの段階でほとんどマジックをやる気を失い、
シャドームーアの発売では何の心のゆり動きもなく、

次回のエキスパンションでSRが出来ることで、
マジックに見切りをつけることを決心したらしい。

今までは、
やらないだの何だの言っても、
実際はカバレッジを見てみたり、
デッキを考えてみたり、
強いカード、強いデッキのシステムを楽しんだり。

なんだかんたでマジックに関わっていた気がするんです。

でも、今は完全にダメ。
マジックのことを考えるときが一時もない。

ローウィンは少しは楽しめたけれども、
やっぱりモーニングタイドを楽しむ間もなく、
その環境が終わってしまったのが一番の理由なんでしょうかね。

正直、ついていけない。

リミテッドについて、
考察をする間もなく、意義もなく、余地もなく、そして何よりも意味がない。

底が浅い遊び。

しょせんゲームなんだから。

っと、大本の会社から言われた気がします。

いわゆる、
残念。サッシ〜のマジックはここで終了してしまった。
ってやつです。

そんなわけで、このかさばる魔法の紙束の引き取り手募集。

具体的内容。

・未開封パック ローウィン34 モータイ17
・ローウィンのレアやらアンコやら(シングル価格で50k分くらい)
・大昔のカード郡(全然価格は分からんけど、掘り出し物は多いはず)

全然具体的じゃないだろ。
って話はおいといて、全部ひっくるめて5万くらいで買ってくれる人募集。

分割、後払い、ツケ可。

ちなみに、ディーゼロもあんまり興味なくなりました。
未開封の一番新しいエキスパンションの箱が3つ埃被ってます。

予約して買ったはいいけど、買った時点でもう興味ないとかどんだけ。
一月半くらいマジックしてなかったら、
別にどうということもなく月日が流れてた。

この前影ムアのドラフトをしたけど、
別にこれといって変わったこともなく終了した。


マジックって何がおもしろいのかな?


年をとるとおもしろいことが減っていくのはしょうがないけど、
その中にそろそろマジックも入ってしまう時期なのかもしれない。

ちなみに今一番おもしろことは、睡眠。

生きるって苦痛だわ。
部屋の片付けをしてたら、
思考囲い4枚とか色々とレアが入った箱が見つかったんだけど、
誰か心当たりがある人いますか?
ヒューミリティ生物とかやばいって。
何がやばいのかは分かる人だけ分かってればいいけど。

個人的には1マナ2/1生物が鬼畜すぎる。
今までの赤いパワー2シリーズではかなり最高ランクじゃね?
モグファナもいることだし、スライ始まったな。

あと、都道府県選手権の変わり谷がまだ届いてないんだけど、
いい加減に死ねよ。


あぁ、いやいや、
『いい加減にしろよ』って打とうとしたら、
ミスタイプしただけですよ。
死ねよなんて簡単に言うわけないじゃないですか。

ははは。




死ねよ。
死のう。
最近のパッション。


スロット>>>>>超えられない壁>>>>>三国志>ディーゼロ>>>>マジック


果たしてスロ中に成り果ててしまったのか。
はたまた、今上がってるカードゲームが本格的につまらないのか・・・。


つか、不良在庫と化してるウチのローウィンとモータイのパックどうしよう?
もうシャドームーアのプレリとか・・・。
はっきりいって実際問題サイクル早過ぎるだろう。



ついていけねぇ・・・。
なんかうっかり日曜日がバイト休みでした。

金曜日にエクテンを少しまわして、
しっくり来るデッキがあったら参加してみようかな。

今のところ候補は、

・デザイア(50%)
・ランドスティル(40%)
・フェアリーってかSHINOBI NINJA(10%)

あたり。(今のところの使ってみたいボルテージ)

某チャンプからは、

「ドラン安定」
「ネクストレベルブルーが硬い」
「セプチャン最強」

っと、非常にためになる言葉ばかりいただいたので恐縮です。

電話かける人によって勧めるデッキが違う当たり、
チャンプはさすがにやりおります。

んで、チャンプの候補デッキを一つも聞きいれてないあたりも、
チャンプの人気っぷりが伺えると思います。

ネクストレベルブルーは、ちぃと俺には荷が重いんす。

素で引いた青緑ランドを二枚連続で置いたら、
うっかりフロウが通って一生緑マナがでなくなるとか。
細いにもほどがあるだろう・・・。

福岡のメタとかある程度でいいんで分かったら教えてもらえるとありがたいっす。
とりあえず目標は4-1でオポで落ちて『汝は人狼なりや?』で遊ぶ。
なんで、やっぱりそこそこ情報は仕入れておかないとね!

人狼に参加してもらいたいあの人やその人は、
予選でしっかり切れるようにしておきたいしね!!

大分でテーブルゲームのために10人人集めるとか、
無理があるだろう、常考・・・。





普通にドレッジ君で数回ぶんぶんってのもありだな。
時計対策をバイト中に延々と考えてた俺の思考を返せ。




瞬間凍結とか地味ながらめちゃくちゃ刺さるんじゃね?
的な。

とりあえず、勇者サイクロンのレシピとかどっか落ちてないかなぁ。
とりあえず黒レイラインはメインでいいだろう・・・。

・ドレッジのメイン勝率を3割アップ。
・親和が電結しない。
・タルモも育ちにくい。
・ビディングなんて怖くない。

おぉ、美しい。
なんという論理の三段論法。

なんかもうどうでもいいな。
スタンもエクテンもちょっとアレすぎる環境ですね。

マジック=ヒバリ・ドレッジ
三国志=カンウ
D-0=時計

カードゲーム終わったな。
バイト休みの日にちょうど遠方のカードショップでD-0の大会があったらしいんで、
友達を誘ってちょろんと参加してきました。

実はD-0はパックはバリバリむしってますけど、
プレイ回数は両手で数えられるくらい。
しかも全部身内かつ初心者。
目標は一勝ってことでどうか。

デッキは、なんか冊子に載ってた青白の共鳴デッキを、
適当に改良したもの。
つか、足りないカードを他で置換したとも言える。

一回戦:青黒構築済みデッキ改

友達連れで参加したら、そりゃ一回戦で踏むに決まってるじゃないですか。
構築済みデッキの改良型なのに、
ラベンダーとララバイとハウスオブヘルが3枚とか、
なんかもうD-0の構築済みは本当に実用レベルですね。
っと言わざるを得ない。
センチネルセンチピードがプランで4回めくられたりしながらも、
電脳正解の冒険+悪の枢軸が強すぎてねじ込む。

二回戦:青黒流氷コン

なんか、東京の大会に出るために調整してるらしい。
大分人でもまじめにD-0やってる人いるんすね。

でも、相手のプランがかみ合わない。
チワワ出した返しの相手のプランが3連ストラテジーとか。
かわいそうすぎる。
シュレーゲルが強すぎて死にそうだったけれど、
マスターマインドスピリット先生が、
正義の残り香に目覚めてがんばってくれました。

最後の詰めの段階でものすげぇプレイミスしたんですけど、
相手がそれまでのプラン運のなさを嘆いてたんで、
相手の運のなさに同情しつつ、
「多分、詰みだと思いますよぉ」
っとかカマかけながらプレイしたらミスに気づかないでたたんでくれた。
初心者の三味にやられるのはどうかと思います。
でも、初心者で三味るのはもっとどうかと思います。

三回戦:赤緑コロボックル

カードが全然わからん。ビバ、初心者期間。
とりあえず、シュシュって書いてるコロボックルが、
能力=鬼って書いてたんでがんばって潰しといた。
相手はスマッシュできる状況でもスマッシュしてこなかったんで、
場を整えてから一気にスマッシュ入れるデッキなんだろうけど、
チワワ先生が小力を押さえ込み、
シュシュを丁寧に除去ったおかげで、
相手の展開がそれほど爆発せず。
最後は呼び声生物で、スマッシュをねじ込んで勝ち。

結果:3-0 優勝

大会初参加初優勝でした。
D-0おもしろい。プランがかみ合わないってのは確かにあるけど、
マジックと違って事故がないのはやっぱり楽しい。
あとは、相手の行動を読めば読むだけ有利になれるのが楽しい。

マジックだと、読んでもどうしようもない状況が多すぎるけど、
D-0だと、読んでしまえば、ある程度ブラフだけでもなんとかなる場面が多い。(気がする)

まぁ、なんだかんだでプレイ回数がようやく二桁になったくらいの
素人の戯言なんで、全然違うかもしれないんですけど、
これは中々奥が深そうですね。

あ、そういえば、グラシア目当ての2-3をさらに20パック買ったら、
無事にグラシアは3枚揃いました。
その過程でドラゴンテイマー・エンジェルをさらに二枚引いたわけですが・・・。



このゲーム絶対コモン・レアとか、SR・コモンとかあるだろ・・・。
http://www.houkago-magic.jpn.org/news/08/03/04_2250.shtml


思わず笑ってしまったwwwwww

つか、双頭巨人イベントが毎年大々的にやってたとか始めて知ったし。
都道府県選手権は、あまりにもアレでソレでアレがソレなんでやっぱり諸悪の根源のr・・・






おっと、こんな時間に誰か来たようだ・・・。
最近D-0のパックを剥き剥きしてるってお話。

そして今日は、

C-機械竜グラシア
UC-サンダーイーグル

が欲しくて、2-3のパックを剥き剥きしてみた。

最初の7パックでグラシアを1枚引いたので、
大体21パックくらい買えば3枚揃うかなっと、
21パック購入。サンダーイーグルも2枚くらい引けばいい方かな。

21パック剥いた結果。

サンダーイーグル=0枚
グラシア=1枚

SR-ドラゴンテイマー・エンジェル=3枚
R-ホオベニ・ドリアード=4枚

いくらなんでも、レアリティ間違えすぎだろう・・・。

あれね、エメラルドティアーとか、スターフルーツとかを、
あわよくば引ければいいなぁっとかよこしまな気持ちでパックを剥くから、
コモンやアンコモンにも逃げられちゃうんだよね。

ちなみに、他の種類のコモンは全て2枚以上引いてます。
多いのは6枚とか引いてます。
もいっこちなみに、他の種類のアンコモンは全部引いてます。
多いのは5枚とか引いてます。
あと、レアのトイツも上記の二種類以外に4種類くらいあります。

出るまで剥いたら何ボックスになるかしら・・・。
ヒバリループをMWSで説明するのがめんどくさくて、
マンガラ千年霊薬デッキで遊んでたら、
マンガラ千年霊薬すら理解してくれない外人が多すぎて萎えた。

理解してくれないだけならまだしも、
「そのカードはそんな風に動かねぇしwwwww」
「もう一回ルール勉強しろよwwww」
「おまえは初心者かwwwww」

っとか、恥ずかしいセリフをはいて消えていく人たちが多くてさらに萎えた。

アーカムマンガラメリメリ千年霊薬おもしろいんだけど、
ルール説明がまたしんどそう・・・。
一から矢印まで使って説明しても理解されないとか。
もうちょっと英語力が欲しいな。
いまさらだけどフライデー。
フライデーなんだけどモー*3でした。

つか、パンピーうぜぇ。

「まだ、モーニングタイドの欲しいカードが揃ってないから、
ローウィン1のモーニングタイド2でやりませんか?」

って提案してくるとか。

知り合いなら確実に、
「首括って死ね。この低脳のドカスが!」
っと、切って捨ててるね。

でも、僕は中弁慶という、
家族と知らない人にはかなり弱いんだけど、
知り合いや友人相手には毒舌満載で強いという、
かなり特殊な性格なので一見さん相手に強く言えるわけもなく。

それでも、いくらなんでもローウィン1モーニング2とか、
何の意味もないドラフトに参加する気も起きないんで、
必死こいてモー*3にしてもらった。

つか、モーニングタイドのカードが欲しいからパックをむしりたい。
って心情は分かるんだが、なんでローウィン1混ぜようとするかね?

で、結果はどっくんに決勝で切られて2-1。
デッキはクソ強かい緑黒だったんだけど、
それでもやっぱりモー*3の白は強かった。

パックの流れ的に白が相当弱そうだから切ったんだけど、
3パック目でワラワラ流れたカードだけで十分強いデッキになっちゃってるしね。

本当にモー*3はカオス。あたりまえだけど。

その後のフライデーアフタードラフトが、
自分の都合で中止になってしまったんで、
結局先週の金曜はバイト休みだったにも関わらず普通のドラフトでてきてないや。

先週末に考え付いた、
白黒カードパワードラフトを早く試してみたいんだけどなぁ。

そうえいば、3月の15-16あたりに福岡に遊びに行くことになりました。
がんばれば14あたりからもねじ込めるか・・・?
福岡はフライデーのドラフトとか盛んなのかなぁ?
それならねじ込んでなんとか参加してみたいけど。

詳細求む。

ちなみに16日の昼間はコバケンのお笑いライブに行くんで無理です。
アイラブラーメンズ。
フライデーでもないのに滾ったのでドラフト開催。

4ドラで、3-0と2-1。

最近あんまり勝ってない気がしてたけど、
意外と勝ってるのか?
もうちょっとまじめに集計してみようかな。

しかし、Vividランドの消えるのが早すぎるドラフト卓になってしまった。
いや、そういう風に育ててきたんだけど、
そうすると自分がVivid取れなくて困ることに最近気づいた。

ドラフトテクってのはどの辺までシークレット部分を持っとくべきなのかね?

とりあえずこの前試した、
チドリの騎士を流して青Vividっとという初手ピック。
結果的には失敗だったけど、俺の中では全然ありだったんよね。

まぁ、ロー*3ならともかく、
モータイ環境では青よりも白やりたいから、
今なら間違いなくチドリ取るんだけどね。

しかし、Vivid強いよね。
つか、Vividないと二色以上でマジックとかできねぇしwwwww
あれよね、この年になってようやく、
人間によって持ってる運量ってのは違うことに気づいた。

『兎』で言うところの、「絶対強運」とか「絶対弱運」ってのは、
本当に存在するもんだったんだねぇ。
今までずっと、オカルトとか統計の偏りだとばかり思っていたけど、
人生ってのが80年前後しかないことを考えれば、
おのずと答えは分かってしまうわけで。


「絶対弱運」ってのも色々といいことがあるんだよ。
本当だよ?



だよ?
D-0はじめました。

とりあえずオススメされた構築済みデッキから始めようと思ったら、
青黒は売り切れとのこと。
しょうがないんで赤緑を2つほど。

で、それだけじゃなんなんで、一番新しいセットも剥き剥き。
数パック剥いて出てきた赤緑の2500パワー、CIPで1ダメって生物が強そうに思う。
アンコモンだし剥いてりゃ出るんじゃね?

剥き剥き・・・。

気づけば1ボックス半。
いや、まぁ揃ったからいいんですけどね。

その後D-0やってる人にどのエキスパンションがオススメか聞いてみる。

「今なら2-1か3-1かなぁ」

とのことで、チワワとかフェンリルとか、
見るからに壊れって書いてるカードを狙って2-1を買ってみる。

6パック剥き剥き。

チワワゲット。
俺勝ち組じゃね?

お店の在庫があとちょうど10パックらしい。
茹だってみる。

剥き剥き。

フェンリルゲット。
間違いなく俺は勝ち組。

フェンリルゲット再び。
間違いなくこれはチート。

なんか新弾の方でトロールロードみたいなのも引いてて、
それをチワワと換えてくれる人がいたんで、犬デッキ完成の予感。

まぁ、犬デッキのレシピなんざ知らないわけだが。
手持ちのカードで適当に組み合わせるかぁ。
この辺が始めたてって感じで楽しい時期だろうしなぁ。

ってところでバイトの時間が差し迫っていることに気づく。

正直やばい。

カードは机に広げっぱなし。

後は任せた。

友人に丸投げしてバイトへ。

結局1プレイどころか、デッキ構築すら、
というより、買ったカードすらも手元にないんですけど。

いろんなところにレシピでも見て和むか・・・。

あぁ、レシピ見てもカードの効果が全然わかんね。
諦めてマジックと三国志のデッキでも考えるか・・・。

あれ?俺のD-0ライフはいつから始まるんだぜ・・・?
MWS怖い。

エンド前にヴェンセール出したら青コマされた。

んで、相手カウンターアンド1ドローしたうえに、
生物をアンタップしてさらにセットランドしやがった。

あまりにも意味が分からなかったので文句言ったら、
生物はタップ状態に戻ったけど、
まだ俺のターンなんだからランドは置けるだろうがボケ!
って言われた。

MWS怖い。MWS怖い。

ダイスロール連敗記録が二桁達成とかもっと怖い。

ヒバリデッキ調整中。
とりあえずマナアーティファクト死ぬほどつまないと、
色事故とかマナ事故とかで死にまくる。
つか、青白マナサポートアダーカー荒原オンリーはきつすぎる。
フェアリー抜いて鮮烈いれるまであるわ。

ってくらいよく事故ります。二色怖い。

現在7ダイアモンド体制なんだけど、
これでもまだ事故るのは、純粋に土地24じゃ足りない証拠なんだろうね。

素直に5マナくらいには伸びてもらわないと困るんだが。
ドローサポートが熟考くらいしかいないのもきちぃ。
マーフォークルーターも試してみたけど、
あまりにも遅くて貧弱なので即抜けていきました。

とりあえずヒバリは強い。
何が強いって5マナ4/3飛行が強すぎる。

エポが強いのか弱いのか未だに謎。
鉄足の方が実はガッチリするんじゃないか疑惑。
両方入れれば丸いんだろうけど、
さすがにそんなスペースはないしなぁ。
悩ましい。

鉄足カメレオン止まらないしなぁ。
エポでも止まらないが。

悩ましい。
モーが入って初のドラフト。

とりあえずフライデー(パンピー入り8ドラ)。

3-0

サッシ〜邸ドラフト(5ドラ)。

4-0(モー*3)
3-1(通常)

1敗は、序盤押された試合をまくり返して、
除去でも本体火力でも死なないくらいの場を構築したところで、
激突に負けたつっかかりが本体に飛んできて死亡。
どう見てもクソゲーです。本当にありがとうございました。

以下雑感。

モーの白優秀すぎ。爆撃兵とか言うに及ばず、
コオロギたんとか止まりません。
2ターン目コオロギ、3ターン目爆撃でしゃくってそのまま4/4フライでビートみたいな。
軽い除去が二枚もあるのも追い風。
意外と族系キスキンも馬鹿にならん。
2回とかめくれたら簡単に人が死ぬ。

ただ、モーの白はキスキン強いに傾いてて、
青も白もマーフォークが多相も含めてほぼ壊滅。
使用に耐えれるのは白の1/2と旗騎士くらいか。

そのほかの色。

青は、フェアリーしかいてません。
しかもフェアリーはローもそうでしたけど、
みんな自由人すぎます。
なんだよ、兵士、ウィザード、ならず者、暗殺者って。
おまえらもっと落ち着け。

黒は、軽い優秀除去と、重いけどアドバンテージが取れる除去が、
どっちもシングルシンボルのインスタントなんで強いんす。
生物は多相と命取りくらいしかいないんだけどね。

赤は、圧敗。かわいそうにも程がある。
軽い除去は序盤打てれません。
重い除去はなぜかソーサリーです。
まぁ、重いほうはうっかり本体に打つと人が死にそうですけど。
多相と旗騎士が優秀なくらいか。
猫が3マナだったら世界は変わっていたかも。

緑は、微妙。ローの緑弱いからなぁ。
結局モーでも生物しかいないし。
多相は書いてるとおり強いんだけどそんくらいか。
到達持ってて飛行を落とせるエルフは、
白のなんちゃって飛行軍団をほとんど触れなくて涙目。
あいつら風が吹かないと飛ばないのな。

今の環境で次にドラフトするなら、
キスキンが安そうなので狙うのもありかもね。
白黒のカードパワードラフト風味な感じとか結構勝てれそう。

ちなみにどうでもいい情報として、
モー*3でドラフトするときは、
白単t赤or黒or青ドラフトを決め打つと丸いです。
そんくらい白優秀。
お試しで作ったデッキが思ったよりも強かった。
しかし、MWSは本当に便利である。MOとかウンコ以外の何者でもねぇな。

// Lands
4 [CS] Snow-Covered Swamp
4 [CS] Snow-Covered Mountain
1 [PLC] Urborg, Tomb of Yawgmoth
4 [10E] Sulfurous Springs
4 [FUT] Graven Cairns
4 [LRW] Auntie’s Hovel
3 [MOR] Mutavault

// Creatures
3 [10E] Siege-Gang Commander
4 [TSP] Mogg War Marshal
4 [10E] Mogg Fanatic
3 [10E] Goblin King
4 [MOR] Frogtosser Banneret
4 [LRW] Mad Auntie
4 [LRW] Knucklebone Witch
4 [LRW] Marsh Flitter

// Spells
3 [10E] Grave Pact
3 [MOR] Shared Animosity

マーシュフリッターが強すぎる。
2マナのメダリオンゴブリンから3ターン目に出てくるとか、
ちょっとびっくりしすぎですから。

そういえば、モータイが出て初めて気づいたことがあるんですよ。

ドライアドは種族でドルイドは職業なんですね。

全然違いが分からん。
ノロウィルスに蝕まれて自宅療養中なんで、

モータイの構築観点からおもしろそうなカードとか、
とりあえず何枚かピックしたら10枚になった。
わぁおきりいいね。土地とかガン無視したけどね。
リストのとおり見て言っただけなんで、
上の方が注目度が高いとかそういうことはない。

Reveillark / 目覚ましヒバリ
ブリンクしか見えない。
熟考漂いおいすぃ。サッフィーでうまー。
とか思ってたらサッフィーで戻したらこいつ死なないじゃん。
死ね!おまえなんて死んでしまえ!
場を離れたときって書いてるのは好印象。
生きてよし。

Feudkiller’s Verdict / 反目殺しの評決
白ビーコンとかもういらなくね?的な。
何気に巨人って書いてるのが重要になってくる場面が・・・。
まるで思い浮かばないのが恐ろしいです。

Mind Spring / 思考の泉
何も考えずにピックしてしまった。
環境的にはあってないんだろうけど、
そのうち日の目を見る日もくるさ。明日はきっとやってくる。
望んでなくてもやってくる。

Shared Animosity / 分かち合う憎しみ
パワーしかあがらない旗印。
でも3マナって軽くね?
湿地の飛びまわりが殴るだけで3/1*3パンチだよ?
結構人が死んでくれるパンチだと思う。

Taurean Mauler / 雄牛のやっかいもの
絵的に速攻ついてると思ったらなかった。
速攻ついてたらいいゴブリンだったのに、
ないんなら微妙なエレメンタルってところか。
インシネでも死んじゃうのがアレ。
気づいたらどこも褒めてねぇwwww

Titan’s Revenge / タイタンの復讐
激突はもう、本当に運ゲーなわけだから、
激突バックとかマジセンスないルール考えたウィズ社員は首吊って死ね。
1ドローとか1ディスとか1点についてたらまだ許せるけど、
X火力につけてこれだけで負けたら俺はマジックをやめるぞジョジョ。

Countryside Crusher / 田舎の破壊者
ユアーグレイブヤードって書いてなかったら神だった。
でも、書いててもさっきの牛よりは強そうだ。
シナジるのは変幻地と梢くらいかな?
CALとかに入ると熱そうだけど、エクテンで使うのはちょい重めか?
うっかり次のエキスパンションあたりで、
サクれる土地が増えたりすると期待もアップ。
ついでに口も落ちるとさらにおいしい。
こいつも一緒に落ちて何もおいしくない。儚い。

Bosk Banneret / 低木林の旗騎士
基本的にショップさんに密告しよう仕様でカード選んでるから、
コモンやアンコは自重しようと思ったんだけど、思わず選んでしまった。
殴れる根の壁的なツリーフォーク。
もう1タフネスがあったら間違いなく時代が木に侵食されていただろうに。
実際にはその1が届かなかったのでそこまでは轟かない木。
でも、俺様ちゃんは好き。

Chameleon Colossus / カメレオンの巨像
馬鹿。以上。

Wolf-Skull Shaman / 狼骨のシャーマン
旅系は激突ほどではないにしろクソゲーっぽいから嫌い。
というのを差し置いても使える旅系がこいつくらいしかいない。
以下脳内妄想の過程。

『旅系は運ゲー要素強いんで、ある程度以上の基本スペックは必要。
(3マナ2/2やら5マナ4/4なんぞカス)

旅系はゲーム序盤に絡まないと、効果が薄かったりいまさら手遅れだったりな能力が多いので、
低マナコストのカードでないと厳しい。
(ギリギリ3マナ、4マナ以上なんぞチリ)

とりあえず上の条件で当てはまるカードはないかなぁ。

緑に二枚しかねぇよこのアクタどもが。
3/2エルフもそこそこがんばれそうですが、
その辺のマナ域は競争も激しそうな上に、軽いやつのが強いという。
レアリティーマンセー。アンコ偉大論。』

そういえばずっと旅系、旅系と書いてたけど、
実際に今検索したら族系でした。いいよそんなんどっちでも。

とりあえず構築はMWSで楽しく遊べそうなんで、
カード集めるためにまた猿ドラでもやりますかね。
来週の金曜くらいからフライデーアフターマジック再開な方向で>関係者

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索